
こんにちは~!!!
最近夜になると雨が降る!!!
昼間は晴れて夜は雨・・・・
雨季でもストレスの少ないセブ島!
夜は雨のおかげで涼しくて寝苦しさを全く感じないフリークルーダイビングセンターのユキコです!
南国だけど、日本の夏よりセブの暑さは過ごしやすいと思います!
そんなセブ島に遊びに来てくれている常連のTさん!!
今日も中西とマンツーマンダイビングを行います★
でも今日の様子はちょっと置いておいて・・・・
昨日は沈んでいるセスナ機でパイロット気分を味わった1本目!
今日は可愛い生物たちと対面した昨日のダイビング2本目の様子をお伝えしたいと思います!!
まずはTさん、師匠の中西と一緒に記念撮影♪
2本目になり余裕が出てきていい感じです!!

まず登場してくれたのは、ツユダマガイ!!!
肉眼ではオレンジ色の点にしか見えないかもしれません!!
目が良い方はこの形もしっかり見えると思いますが・・・
海藻の中に隠れていますが、オレンジ色なので目についちゃう!!
貝殻がツルツルで、このオレンジ!!色合い可愛い💛

ヒラムシの正面からのショット!!
目とか全然わからないけど・・・・
これ、カメラ目線なのかなぁ???
ヒラムシは色々な柄がいて面白い!!

そんな海藻に小さな黄色い物体を発見!!!
ウミウシの卵を発見!!!
写真だと大きさがわかりづらいですが、かなり小さめ!!
普段見ているウミウシならこのサイズの卵だろうなぁ!!
いっぱい産まれていっぱい見られると面白いなぁ!

これまた海藻についていた小さなシロウネイボウミウシ!!!
他のイボウミウシと違ってイボイボしていないこの子!!
イボウミウシの中では可愛くて人気者の方ですよ♪
でも小さいからTさんに見せようと思ったら飛んじゃった・・・・

あ~!!珍しい子を発見!!
イガグリウミウシ!!!
イガグリに似ているからこの名前なのかなぁ??
黄色からだに白い突起、先端の赤い色が可愛い色合いに★
色の組み合わせの勉強になりますね~(笑)

またいる・・・・
この子イボウミウシの子供だと思っていますが、合ってるのだろうか・・・・
小さいサイズから大きいサイズまで最近よく見かけます!!
小さいのにあまり可愛くない(笑)
でもなぜか写真に撮ってしまう・・・
なぜだろう???

そんな紹介してきた子たちはなかなか小さいサイズ!!
肉眼で確認できる子がほとんどですが、目の悪い方には難しい!!
そこで活躍するのが虫眼鏡!!!
ガイドさんたちは結構みんな持ってます!!
見えない時は借りましょう!!
Tさんも虫眼鏡を使って生物をしっかりと確認していました!!

ウミウシ以外にも・・・
久しぶりに会いました!!
セジロクマノミ!!
顔の所から背中まで白いラインが一本入っています!!
キレイな白いライン!
臆病者なので、逃げ回って隠れちゃうのでなかなか写真に納まってくれませんでした。。

砂地で静かに周りを警戒していたのはサラサハゼ!!
形がカッコイイハゼです!!
ただ、この子も臆病者なので、近づくとすぐに穴の中に逃げちゃいます!!
静かにこの子と同じ目線で、ちょっとずつちょっとずつ近づきましょう!
比較的小さな生物の多いセブの海!!
小さな子たちもしっかりと確認したい!!
そんな方には虫眼鏡!オススメです(笑)
虫眼鏡を活用したTさん!!
この後、ナイトダイビングにも挑戦!!
その様子はまた明日!お楽しみに★
皆さんもゆっくりしっかりと生物観察しませんか??
info@freecrew-diving.com
またはLINE
ID→cebufcdc
までご連絡ください!少人数制なのでしっかり楽しめます!
すみません、良かったら押してください!!
⇓
移住生活ランキング
コメント